中国銀行
Fund Information
フリーファイナンシャルファンド

ご注意事項・お取引きに関する手数料をご確認ください。

ファンド概要
商品分類 MMF・FFF
運用会社 野村アセットマネジメント
ファンドの特色
  • 国内外の公社債を主要投資対象とし、常時適正な流動性を保持します。
ファンドのリスク
  • 当ファンドは、主に国内債券(円建て)を投資対象としますので、金利変動等による組入債券の価格下落や、組入債券の発行体の倒産や財務状況の悪化等の影響により基準価額が下落し損失を被ることがあります。したがいましてお客さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により元本を割り込むことがあります。
  • 投資信託の運用による損益はすべてお客さまに帰属します。
  • 当ファンドの主な投資リスクとして、金利変動リスク、信用リスク、為替変動リスク、有価証券の貸付等におけるリスクがあります。
設定日 1985/08/23
信託期間 無期限
決算日(休業日の場合は翌営業日) 毎日
申込単位 100万円以上1円単位
申込価額 お申込(受付)日の前日の基準価額
換金単位 1口単位  
換金価額 お申込(注文)日の翌営業日の前日の基準価額
換金代金支払日 原則、換金申込受付日の翌営業日


手数料の概要
申込手数料(税込み) ありません。
運用管理費用(信託報酬)(税込み) 上限年率0.7%以内
その他費用 借入金利息、外貨建て資産保管費用、売買委託手数料など
換金(解約)手数料 ありません。
信託財産留保額 ありません。
(※)インターネットバンキングで購入する場合、1回あたりの購入金額は5,000万円以内となります。


【投資信託のご購入にあたりご注意いただきたい事項】
  • 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
  • 当行で取扱う投資信託は、投資者保護基金の規定にもとづく支払い対象ではありません。
  • 投資信託は委託会社が運用しているもので、当行で運用しているものではありません。
  • 投資した資産の減少を含むリスクは購入されたお客さまが負うことになるため、お取引きによって生じた損益はお客さまに帰属します。
  • 投資信託は株式・債券・商品など(外貨建てを含みます)の価格の変動をともなう金融商品に投資するため、各市場の変動により投資元本を割込むことがあります。したがって、元本が保証されているものではありません。主なリスクとして、価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク等があります。

【投資信託のお取引きに関する手数料】
  • 投資信託は、次の手数料等が必要になります。
    @お申込み手数料(最大3.15%(消費税等を含みます))
    A運用管理費用(信託報酬)(最大年率2.1%(消費税等を含みます))
    B信託財産留保額(基準価額の最大0.5%)
    Cその他の費用(信託事務処理費用、売買委託手数料、借入金・立替金利息、監査費用など)
    その他の費用の金額および全体の合計額は、保有期間に応じて異なりますので、あらかじめお示しすることができません。個別ファンドの手数料(費用)等の明細については、契約締結前交付書面、投資信託説明書(目論見書)をご覧ください。

(商号等)
 株式会社 中国銀行 登録金融機関 中国財務局長(登金)第2号
(加入協会)
 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会