採用情報
延近支店長代理
MESSAGE
広島県出身・2005年入行
担当エリア
福山市
役職
支店長代理
現在の仕事の内容
仕事のやりがい・面白さは何ですか?
コンサルティング営業を通じ、お客さまの様々なライフイベントに携わることで、満足と感動をお届けする事ができます!!
窓口で退職金運用の相談を受けたことをきっかけに、担当していた60歳代のお客さまが印象に残っています。アフターフォローのためにご自宅へ伺った際、ご自身のお金に関する話だけでなく、お子さまの学資保険や住宅ローンなど、ライフプランに応じた商品をご提案させて頂き、契約につながりました。転勤する際にお客さまから「私たち夫婦は金融知識がゼロだったところから、延近さんには本当によく勉強をさせてもらいました。」「うちのライフプランナーを務めてくれて本当にありがとう!」とお言葉を頂戴しました。あの時の、信頼関係を築くことができた!という達成感は忘れられません。
自分自身の成長にもチャレンジできます!!
お客さまへ提案する中で、住宅ローンなど自分に知識のないことは周りの行員へアドバイスをもらい、商品パンフレットを持ち帰って必死に勉強をすることもありました。こうした仕事を通じて、提案の幅が広がり、自身の成長も実感することができました。
仕事をする上で、大切にしていることを教えてください。
マーケットの情報収集
常に変動するマーケット環境に対して、お客さまへいち早く情報提供するために、経済情報番組や新聞でのマーケット情報収集は欠かせません。
お客さまへのアフターフォロー
お客さまとの信頼関係を深めるため、定期的にアフターフォローを行うことを大切にしています。お客さまのライフイベントに対するニーズや課題解決への良き相談相手となれるようお話をよく聴き、お悩みに寄り添う活動を心掛けています。
メンバー(部下)とのコミュニケーション=チームワーク
現在、当店では資産運用渉外メンバー5名で活動しています。部下の1日の活動内容についてチーム内で情報共有し、お互いの意見を出し合います。「成功事例については、即実践!」をモットーに前向きな営業活動ができる環境作りを心がけています。チーム内でメンバーの働き方を相互に理解し、短時間勤務、有給休暇取得等のフォローについてスムーズに実践できるよう取り組んでいます。
これからの夢や目標を教えてください!
1. 役席者として更にスキルアップを図る!
2. 将来の当行を支える優秀な部下を育てる!!
3. 資産運用の必要性を地域の皆さまに広める!!!
※ 所属・役職は、掲載日時点の情報です。
中国銀行には前向きなチャレンジに対してバックアップする素晴らしい環境が整っています!!
「経済学部出身じゃなくても大丈夫?」「金融のことがよく分からない。」「営業なんて出来るんだろうか?」・・・そんな不安な気持ちを抱いておられる皆さん、ご安心ください!
当行には他の会社に比類ないレベルの様々なカテゴリーの研修が多数用意されています。特に新入行員の皆さんには社会人の基礎から習得出来る手厚い内容の研修が準備されています。また、新入行員・各種業務の研修以外でも、休日に自主参加できる「ちゅうぎん志学塾」が定期的に開催され、有名講師を招いた非常に興味深い内容の研修も多数あり、金融分野を卓越したレベルで知見を広げることができますよ!
金融分野に限らず、幅広い分野の知識が習得可能な当行で一緒に「前向きなチャレンジ」をしてみませんか?その先には自らの成長が待っているはずです!!