自分をChange

message
立川さん

岡山県出身・2021年入行

  • SE
  • 担当エリア
  • 本部
立川さん写真

現在までの業務についてお聞かせください。

入行後、営業店に初期配属となり、預金や為替、融資などの銀行業務全般の基礎を学びました。営業店での実務経験を通じて、金融サービスの全体像を理解することが出来ました。2年目にシステム部に異動となり、各業務の研修やOJTを経て、現在はWeb開発担当としてシステム開発を行っております。システム部での仕事内容は「従業員向けの業務効率化ツール」や「お客さまが利用するWeb画面」の開発など、多岐にわたるプロジェクトに関わっています。
また、新システムの導入にあたり設計、開発、運用に関与していくため日々変化する知識を習得することができ、幅広いスキルを身につけることができました。
(※現在、システムエンジニアコースで入行された方は、システム部に初期配属となります。入行1年目に、1か月間の営業店トレーニーを行い、銀行業務全般の基礎を習得しております。)

立川さん写真

やりがいに感じる瞬間はどんな時ですか?

仕事を通して、自己成長を実感した時にやりがいを感じます。仕事を進めていくうえで他部門との連携やチームとの協力が必要不可欠になります。異なる専門知識や視点を持つメンバーと協力し合い、意見を交わしながらプロジェクトを進めていく過程で自分自身の視野を広げることができます。こうした経験から新たな課題に積極的に取り組む姿勢が自然と身につくため、自己成長を実感することができます。
また、本人の希望により新規業務にもチャレンジできる環境が整っています。新しいプロジェクトに参加し、自らの提案が採用され、実際に成果を上げたときの達成感は格別です。

今後取り組みたい業務はありますか?

今後は、店頭でお客さまに直接ご利用いただく行内システムの開発に取り組んでみたいと考えています。お客さまが利用する営業店の窓口での手続きが、よりスムーズで効率的に行えるようなシステムを開発し、お客さまや行員にとって今まで以上に利便性の高いシステムを導入したいと思います。
現在の業務と全く異なる分野のシステム開発に取り組むことで、自分自身のレベルアップにつながると考えています。これからも新たな視点で開発スキルを身につけ、さらに地域へ貢献できる人材を目指していきたいです。

最後に就活生へメッセージをお願いします。

立川さん写真

私がいつも意識していることは、「挑戦」です。今まで取り組んでいないことや困難なことがあったとしても、前向きに挑戦することで必ず自分自身が成長できると思っています。たとえ挑戦して失敗したとしても、その原因を分析することで、成功した時以上の学びを得られるかもしれません。
皆さまも就職活動を通じて、新しいことに挑戦してみてください。最初は不安や戸惑いがあるかもしれませんが、失敗を恐れず、自分を信じて挑戦することで、必ず成長を実感する瞬間が訪れるはずです。
皆さまと一緒に働くことができる日を楽しみにしています!

立川さん写真

※ 所属・役職は、掲載日時点の情報です。