JCBの加盟店やインターネットショッピングで、カードのお支払いと同時にご利用代金が直接ご自身の口座から引落しになる仕組みのカードです。使える金額は預金残高の範囲内だから使いすぎの心配もありません。
預金口座から直接引落しだから、電子マネーのように事前のチャージが不要で便利。また、後払いのクレジットカードと違って、後から請求がこないからお金の管理が簡単です。
さらにご利用にともなう特典(ポイント・キャッシュバック)があり、現金でのお支払いよりお得です。

JCBの加盟店やインターネットショッピングで、カードのお支払いと同時にご利用代金が直接ご自身の口座から引落しになる仕組みのカードです。使える金額は預金残高の範囲内だから使いすぎの心配もありません。
預金口座から直接引落しだから、電子マネーのように事前のチャージが不要で便利。また、後払いのクレジットカードと違って、後から請求がこないからお金の管理が簡単です。
さらにご利用にともなう特典(ポイント・キャッシュバック)があり、現金でのお支払いよりお得です。
一体型とは、1枚でキャッシュカードとしてもJCBデビットとしてもご利用いただけるので、お財布もかさばりません。
単体型とは、デビット機能のみのカードとなりますので、キャッシュカードとは別で使い分けたい方におすすめです。用途に合わせてお好みのタイプをお選びください。
ゴールドカードは、年会費が必要となりますが、旅行傷害保険やショッピングガード保険などの補償金額が大きく、空港ラウンジサービスなどがご利用いただけます。
また、中国銀行ATMの時間外利用手数料が無料となる特典もあります。
一般カードは年会費無料です。ゴールドカードは初年度より年会費11,000円(税込)が必要です。
JCBデビットの基本的な使い方はクレジットカードと同様です。JCBデビットを利用する際は、店頭にてカードを提示し、「JCBカードの1回払いで」と伝え、サインまたは暗証番号の入力をしてください。
セルフレジなどでは「クレジット」「1回払い」を選択してください。お支払いと同時に代金が口座から引落しされます。
インターネットショッピングでもクレジットカードと同様にJCBデビットの利用ができます。「クレジットカード」、「1回払い」を指定し、カード番号・有効期限・セキュリティコードなどを入力してお支払いすると、即時に口座から引落しされます。
身に覚えのないご利用履歴やご利用額の請求があった場合には不正利用の可能性があります。発覚したらすぐに、コールセンターへ連絡し、詳細を調べてもらいましょう。不正使用に遭ってしまった場合でも、所定の手続きと調査のうえお客さまに規約違反や故意・過失がないと判断した場合は補償しますのでご安心ください。会員専用WEBサービス「MyJCB」にメールアドレスの登録をすると、利用の度にメールでお知らせが届くので、万が一、自分以外の誰かに使われた場合でもすぐに気づけるので安心です。
JCBデビットはご利用明細は郵送されませんので、会員専用WEBサービス「MyJCB」にてご確認ください。また、「MyJCB」にメールアドレスを登録すると、利用の度にメールでお知らせが届くので、リアルタイムで利用状況を把握でき万が一の不正利用の発見にもつながります。
カードに現金をチャージしてのご利用はできません。
残高不足でご利用できない場合は、ご利用代金引落口座へ入金してください。
本会員と生計を一にする配偶者、ご両親、お子さま(中学生を除く15歳以上の方)であればお申込みいただけます。ただし、本会員が学生の場合はお申込みできません。
お作りいただけません。ETCカードをご希望される場合は、中国銀行のクレジットカードのお申込みとあわせてお申込みください。
お申込み手続きがすべて完了してからご自宅に届くまでに約2週間程度かかります。
毎月のお支払いは「携帯電話料金のみ」となり、電気料金やガス代金等ではご利用いただけません。
現在のご住所やご連絡先が中国銀行へのお届けの内容と異なる場合は、事前の変更手続きが必要となります。お近くの中国銀行もしくはコールセンターへお問い合わせください。
原則審査はありません。
中国銀行本支店窓口、ちゅうぎんアプリ
お客さまのJCBデビットご利用代金引落口座から、原則、即時引落しとなります。
ただし、一部の店舗では、都合により後日請求となる場合がございます。
24時間365日
オンラインショップを含む国内・海外のJCBカード加盟店
(1)一般カード
年会費無料、家族カードも年会費無料
(2)ゴールドカード
11,000円(税込)、家族カード1名さま無料、2人目から1,100円(税込)
一般カード | ゴールドカード | ||
当行ATM時間外手数料無料※1 | × | ○ | |
旅行傷害保険※2 | 国内 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 |
海外 | 最高1億円 | ||
ショッピングガード保険※3 | 国内 | × | 年間500万円 |
海外 | 年間100万円 |
ご利用限度額 (1日・1回あたり) |
預金残高の範囲かつ下記ご利用限度額 | ||
---|---|---|---|
初期設定値 | 設定可能上限額※ | ||
国内ショッピング 海外ショッピング |
50万円 | 200万円 | |
海外現地通貨引出し | 10万円 | 50万円 |
1回払いのみ(分割払いはできません。)
国内外JCBカード加盟店でカードを提示し、暗証番号のご入力またはサインにてご利用いただけます。
カードを提示する際に、「JCBカードの1回払いで」とお伝えください。
登録型加盟店(カード番号を登録し継続的に利用額をお支払いいただく加盟店)、ガソリンスタンド・高速道路等ご利用いただけない加盟店がございます。
【海外現地通貨引出しサービス】
海外のJCBマークのあるATM・CDで預金口座から現地通貨のお引出しができます。
ご利用の際は、1回あたり手数料110円(税込)がかかります。
【為替レートについて】
海外でのご利用(ショッピング、現地通貨引出し)の際は、JCBの定める基準レートに当行所定のレート(4.6%)を加算したもので換算いたします。
ご利用代金明細書は郵送されませんので、会員専用WEBサービス「MyJCB」にてご確認ください。
また、MyJCBにメールアドレスをご登録いただくと、ご利用の度に「通知メール」を配信するサービスを提供しています。
ご利用状況がリアルタイムでわかり安心です。万が一の不正利用の早期発見にもつながりますので、必ず登録をお願いします。
弊行では、セキュリティ対策として、2年以上JCBデビットでの決済利用がない場合、JCBデビットのみ自動解約となります。
再度ご利用をご希望の場合は、改めてカードをお申込みください。