中国銀行 LINE公式チャンネル LINE×新NISA サポートはじめました
ももちゅ×NISA

友だちになれば便利がいっぱい!

チャットで気軽にNISAの相談ができる

チャットで気軽に
NISAの相談ができる

あなたに最適な情報をお届け

あなたに最適な
情報をお届け

チャット+コールで、ちゅうぎんがあなたをサポート

チャット+コールで、ちゅうぎんがあなたをサポート

POINT 1

チャットで気軽にNISAを知れる

チャットで気軽にNISAを知れる

公式LINEチャンネルを使えば、いつでもどこでも気軽にNISAの情報を取得可能。
NISAのメリットが分かります。通勤中や仕事の合間など、忙しい方でもスキマ時間に利用できます。

POINT 2

あなたに最適な情報をお届け

あなたに最適な情報をお届け

個々の状況やニーズに応じた情報やアドバイスを受け取れます。
毎月どのくらいの金額を積み立てればよいかの診断や、NISAの制度の説明など皆さんの知りたい情報をお届けします。

POINT 3

チャット+コールで、ちゅうぎんがあなたをサポート

チャット+コールで、ちゅうぎんがあなたをサポート

ちゅうぎんから、NISAに関する具体的なアドバイスを提供します。
初心者から経験者まで、ニーズに合わせたサポートを受けられます。

LINEでお友だち登録
LINE友だち追加QR

※パソコンから当HPをご覧の方は、お手持ちのスマートフォンでLINEアプリを起動し、「友だち追加」から「QRコード」を選択して、スキャンしてください。

お友だち登録にあたりLINEにログインしていただく必要があります。

手順はとってもかんたん LINEアカウント
をお友だち登録するだけ!

LINEで手軽に
NISAの相談ができる!
自動チャット形式で
アドバイスをGET!

友だち登録をタップしてチャットの質問に答えるだけ!

わずか数分で、NISAに関するサポートを受け始めることができます。
初めての方でも安心して利用でき、あなたの疑問やお悩みを解決します。

LINEの画面
LINEでお友だち登録
LINE友だち追加QR

※パソコンから当HPをご覧の方は、お手持ちのスマートフォンでLINEアプリを起動し、「友だち追加」から「QRコード」を選択して、スキャンしてください。

お友だち登録にあたりLINEにログインしていただく必要があります。

投資信託のお取引にあたり
ご注意いただきたい事項

投資信託のリスク・諸費用の概要

  • 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
  • 当行で取扱う投資信託は、投資者保護基金の規定にもとづく支払い対象ではありません。
  • 投資信託は委託会社が運用しているもので、当行が運用しているものではありません。
  • 投資信託は、株式・債券・商品など(外貨建てを含みます)の価格の変動をともなう金融商品に投資するため、各市場の変動により投資元本を割込むことがあります。したがって、元本が保証されているものではありません。主なリスクとして、価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク等があります。
  • 投資信託には、次の手数料等が必要になります。
    1. お申込み手数料(最大3.3%(消費税等を含みます))
    2. 運用管理費用(信託報酬)(最大年率2.42%(消費税等を含みます))
    3. 信託財産留保額(基準価額の最大0.5%)
    4. その他の費用(信託事務処理費用、売買委託手数料、借入金・立替金利息、監査費用など)

投資した資産の減少を含むリスクは購入されたお客さまが負うことになるため、お取引きによって生じた損益はお客さまに帰属します。各リスク性金融商品の手数料、費用等の金額および手数料、費用等の全体の合計額およびリスク事項等は、商品ごと、保有期間等によって異なりますので、あらかじめお示しすることはできません。詳細については、当該商品等の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)をよくお読みください。
資料は作成時点での法令等に基づき作成したものであり、制度等は今後変更となる可能性があります。

株式会社 中国銀行 登録金融機関中国財務局長(登金)第 2 号(加入協会)日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会