ちゅうぎんでNISA

CM紹介

ちゅうぎん 秋のNISAキャンペーン。キャンペーン期間:2023.12/29(金)まで

対象期間中、中国銀行で
NISA口座を新規開設されたお客さまを対象に

NISA口座開設と購入で現金プレゼント!

つみたてNISAコース
期間中につみたてNISA口座で
投資信託を累計5,000円以上購入
一般NISAコース
期間中に一般NISA口座で
投資信託を累計50万円以上購入

いずれかに該当するお客さまに

抽選で
30名の方に

現金50,000
プレゼント!

抽選に外れた方で
ちゅうぎんアプリの
ご登録が

ある方に
現金
2,000
プレゼント!
ない方に
現金
1,000
プレゼント!
対象者

口座開設期間中に中国銀行でNISA口座を開設されたお客さま

※お取引きにあたっては、総合的な判断にもとづき、お申込みを受付できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

キャンペーン期間

◉口座開設期間

 2023年 9月1日(金) 〜 2024年 1月31日(水)

◉購入期間

 2023年10月2日(月) 〜 2024年 2月29日(木)
(約定日基準)

内容

【つみたてNISAコース】

口座開設期間中にNISA口座を開設され、購入期間中につみたてNISA口座で投資信託を累計5,000円以上購入いただいたお客さま

【一般NISAコース】

口座開設期間中にNISA口座を開設され、購入期間中に一般NISA口座で投資信託を累計500,000円以上購入いただいたお客さま

※2024年の購入はつみたてNISA→つみたて投資枠、一般NISA→成長投資枠と読み替えます。

※2023年のNISA非課税枠の新規設定を含みます。

※「ちゅうぎん夏のNISAキャンペーン」の対象となった方は、本キャンペーンの対象外となります。

  • ・上記のいずれかに該当されるお客さまの中から、抽選で30名の方に現金50,000円をプレゼント
  • ・抽選に外れたお客さまには、
    ちゅうぎんアプリのご登録があれば現金2,000円、
    ちゅうぎんアプリのご登録がなければ現金1,000円をプレゼント
  • ・購入金額はお客さまとの受渡代金(購入時手数料、消費税等を含みます)を基準とします。
  • ・ちゅうぎんアプリの利用登録は、2024年2月29日(木)に判定します。
    すでにダウンロード・利用登録されているお客さまはあらたにダウンロードする必要はありません。
プレゼントの時期

2024年4月下旬を目途に投資信託口座の指定預金口座に入金します。

※キャンペーン金額は課税対象となる場合があります。
詳細は所轄税務署等にご相談ください。

【留意事項】
  • ・中国銀行の投資信託口座をお持ちのお客さまで、新たにNISA口座を開設される場合も対象となります。
  • ・中銀証券のNISA口座を廃止して中国銀行のNISA口座を開設される場合は対象外となります。
  • ・プレゼント実施時に投資信託口座または投資信託の指定預金口座を解約されている場合は対象外となります。

つみたてNISAとは?

税金がかからないNISA。
つみたてNISAは「非課税」の枠のなかで、
毎月一定額を時間をかけて投資する、
積み立てるタイプのNISAです。

ポイント1

非課税でおトクに
資産づくり!

つみたてNISAなら、商品の売却益・
分配金などにかかる税金が非課税に。

イメージ

一般口座・特定口座では、
10万円の利益に対して約2万円の税金が
かかるため、受取額は約8万円…

NISA口座の場合は非課税に
なるため、10万円の利益が
そのまま
手に入ります!

ポイント2

1,000円から
始められる!

ちゅうぎんのつみたてNISAなら、
1,000円から積立OK!

イメージ

ご購入のお申込みは1,000円以上。
「投資信託に興味はあるけど、一度に
多額の投資には踏みきれない…」
「できれば少額から始めてみたい…」
そういった方にピッタリです。
(年間の上限金額は40万円までと
なります。)

ポイント3

時間分散で
リスク低減!

イメージ

価格が変動する商品に、
一定額を定期的に時間分散しながら
投資を続けると、価格が高いときには
数量を少なく、
価格が低いときには
数量を多く購入することができます。

ポイント4

一定の基準をクリアした
選びやすい8ファンド!

一定の基準を満たした「投資信託」から
選ぶだけだから
初心者でも利用しやすい

つみたてNISAの対象商品は、安定的な資産形成に有効と考えられる、
長期・積立・分散投資に適した8ファンド。初心者の方にも分かりやすく、
商品数をしぼって、選びやすいラインアップとなっています。

つみたてNISA商品
ラインアップはこちら
その他のNISAについて
詳しくはこちら

ケーススタディ

つみたてNISA投資 CASE 1

同じ期間
毎月1万円の積立
相場を無視して続けた人は…

※グラフはシミュレーションであり、将来の運用成果を約束するものではありません。
期間:2000年1月31日〜2020年12月31日
信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメント作成
下のグラフは、上のグラフの指数に各月末に積立投資を続けた場合の時価評価(税金・手数料を考慮せず)の推移を示したシミュレーションであり、積立投資が必ず利益があがることを保証するものではありません。
日経平均株価の著作権は、日本経済新聞社に帰属します。

上がるのは、
口数が溜まったあとでいい。

投資信託は口数で買付けるため、毎月同金額で積立をおこなうと、価格が高いときは少なく、価格が安いときには多くの口数を取得することに。特に安いときに多くの口数を“溜める”ことが、その後の反発時に大きな効果を発揮します。

つみたてNISA投資 CASE 2

同じ期間でも
世界に広く分配して
1万円の積立をした人は…

※グラフはシミュレーションであり、将来の運用成果を約束するものではありません。
期間:2000年1月31日〜2020年12月31日
信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメント作成
世界株式:MSCI World指数(米ドルベース)を日興アセットマネジメントが円換算し、2000年1月31日の日経平均株価の値を起点として指数化
下のグラフは、上のグラフの指数に各月末に積立投資を続けた場合の時価評価(税金・手数料を考慮せず)の推移を示したシミュレーションであり、積立投資が必ず利益があがることを保証するものではありません。
日経平均株価の著作権は、日本経済新聞社に帰属します。

1か国だけよりは世界中に
分散したほうが賢いのかも。

2013年以降、「アベノミクス」で日本株は大きく上昇したものの、海外の株式はダイナミックに上昇していました。シミュレーションでおわかりのように、同じ期間、毎月1万円を世界株式に積立てしていたら、さらに大きな成果が得られていたことがわかります。

投資信託のお取引きにあたり
ご注意いただきたい事項

投資した資産の減少を含むリスクは購入されたお客さまが負うことになるため、お取引きによって生じた損益はお客さまに帰属します。各リスク性金融商品の手数料、費用等の金額および手数料、費用等の全体の合計額およびリスク事項等は、商品ごと、保有期間等によって異なりますので、あらかじめお示しすることはできません。詳細については、当該商品等の契約締結前交付書面 ( 目論見書および目論見書補完書面 ) をよくお読みください。

詳しくは、お近くのちゅうぎんへ
お気軽にお問い合わせください。