【中国銀行Visaクレジットカード】「外貨でのショッピングご利用にともなう海外事務処理手数料」改定のお知らせ
2024.11.01
平素は中国銀行のクレジットカード(商品名:ドリーミーVisaカード)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当行では、お客さまの海外での快適な決済サービスをご提供するため、これまでサービスの維持・強化を図ってまいりましたが、昨今の海外におけるクレジットカード取引の環境変化、および海外取引に関するコストの増加などにより、現状の海外事務処理手数料の維持が困難な状況となっております。
つきましては、海外事務処理手数料について以下のとおり改定いたします。
お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、今後とも変わらぬご愛顧をいただきますようさらなるサービス向上に努めてまいりますので、何とぞご理解を賜りますようお願い申しあげます。
海外事務処理手数料とは
外貨によるクレジットカード決済がおこなわれた際、海外取引に関する事務処理費用として当行が設定する手数料。
※ 日本語表記のインターネットサイトや通信販売などであっても、外貨でのお取引きとなる場合があります。
※ 海外キャッシュサービスについては、海外事務処理手数料がかかりません。
1.改定内容
改定前 | 2.20%(税込) |
---|---|
改定後 | 3.63%(税込) |
例:外貨でのクレジットカード利用で100ドル(=為替1ドル150円換算)をご利用いただいた場合のご請求額は以下のとおりです。
改定前 | 手数料 | 100ドル×150円×2.20%=330円 |
---|---|---|
ご請求額 | 15,330円 | |
改定後 | 手数料 | 100ドル×150円×3.63%=544円 |
ご請求額 | 15,544円 |
2.改定時期
2025年2月1日(土)以降に加盟店より当行に到着したご利用分より適用
※ 新料率の適用開始日は、お客さまのクレジットカードご利用日と一致するものではございません。
※ 加盟店からのデータ持込みのタイミング、当行での処理タイミングによっては、2025年1月31日(金)以前のご利用分でも改定後の事務処理手数料が適用される場合や、2025年2月1日(土)のご利用分でも改定前の事務処理手数料が適用される場合がありますので、あらかじめご了承ください。