採用情報

行員からのメッセージ
キャリア(中途)採用者

石元さん

MESSAGE

2015年入行 グループ会社
取締役投資部ディレクター
前職:投資会社

入行前の職歴について教えてください。

大学卒業後、ベンチャーキャピタルファンド(高い成長率が期待される未上場企業向けに投資を行う会社)に入社。主に首都圏のIT・サービス業を中心とするベンチャー企業に対する投資、株式上場支援、ファンド組成業務を担当しました。その後、事業承継をテーマとするバイアウトファンド(企業の経営権を取得し、社外取締役等に就任し、投資先にも籍を置きながら経営サポートを行う会社)に出向・転籍を行い、主に九州の地方銀行等と提携して、投資業務に携わっていました。

現在の仕事内容を教えてください。

事業承継に際して、資本政策に関するアドバイス業務をメインに行っています。具体的には、事業承継における分散した株式の集約や、後継者が未定もしくは不在のケースにおける株主構成の再構築に対して、コンサルティングを行ったり、ファンドを活用した課題解決の提案を行ったりしています。
最近では事業承継目的だけでなく、成長志向のためにファンドを活用したいという相談も増えており、顕在化されたニーズのみならず、本部から営業店に対する継続的なアプローチを通して潜在的なニーズの掘り起こしにも力を入れています。

仕事のやりがい・面白さは何ですか?

当行の営業エリアにおいて、事業承継に対する課題解決策としてファンドが活用される事例は少なく、活動当初は手ごたえを感じることがありませんでした。しかしながら、昨今、新聞等でファンドを使った事業承継の事例が取り上げられることも増え、提案内容が浸透し始めたと実感しています。自らの提案が、取引先の経営課題を解決する一助となり、お客さまから感謝の一言をいただいたときは、非常にやりがいを感じます。

中国銀行を選んだ理由を教えてください。

一身上の都合により地元である岡山に帰ることになったとき、当行を始めとする地域金融機関か、新規事業やM&A等を担当する事業会社のどちらかであると考えました。その中で、事業承継の業務はもちろん、ファンドを使った業務が、地方銀行の中で今後注目される時期が必ず来る、そこで自らの存在意義も示せることができるのではないかと考え、当行を志望しました。

中国銀行入行前後で何かギャップはありましたか?

広い意味では金融機関から金融機関への転職であると思っていましたが、前職は銀行業とは全く別の業界だと感じました。ある程度覚悟していたとはいえ、行員が当たり前と思っている考え方や行動に戸惑うこともありましたが、業務を通してお互いを理解し合い、想いを共有することで新たなシナジーが発揮できると考えます。また銀行業務が多岐に渡ることを知る中で、地域における当行の役割を認識し、行員の方々の地域に対する想いの深さを実感しています。

これからの夢や目標を教えてください!

私の場合、投資銀行業務の専門職として入社していますので、この分野における知識面も常にアップデートするよう、様々な情報収集に努めています。様々な金融機関やコンサルティング会社が競合相手となるケースも多く、地方銀行に身を置きながら、投資銀行業界において存在感のあるプレイヤーになることを目指し、行内外で必要不可欠な存在になりたいです!!


※ インタビュー内容は、取材日時点の情報です。

漠然とした不安を払拭したい方、さらなるスキルアップ、キャリアアップを望む方は、是非飛び込んできてください。

銀行だけでなく、異業種から転職される場合においても、前職で培った経験を活かす場面が必ずあると思います。新卒採用者が多い組織の中で、他社の目を持ち合わせる数少ない存在であるという点はアドバンテージであると自信を持っていただきたいです。
また企業風土を理解することは必要だと思いますが、合わせることを意識し過ぎず、まずは自分の強みを発揮することが大切です。そうすることで、徐々に同僚の理解や信頼を得られ、業務に前向きに取り組むことができます。
漠然とした不安を払拭したい方、さらなるスキルアップ、キャリアアップを望む方は、是非飛び込んできてください。

行員からのメッセージ一覧