採用メッセージ
ちゅうぎんフィナンシャルグループの未来を共に創る
仲間を募集します
現在、地方銀行を取り巻く環境は、少子高齢化や人口減少、金融緩和政策の長期化、フィンテック(Fin Tech)等の新技術を活用した新規
参入により、絶えず変化しています。ちゅうぎんグループが求めている人財は、これからの変化を前向きに捉え、「地域発展のため」「お客さまのため」そして「自分自身の成長のため」に、自ら行動を起こし、チャレンジを続けることができる方です。
地域やお客さま、また組織の課題やニーズに対して、一緒に悩み、試行錯誤しながら取組み、達成した喜びをお客さまや共に働く仲間たち
と分かち合える方の応募を心からお待ちしています。
- イメージ1
- イメージ2
- イメージ3
仕事を知る
キャリア(中途)採用 募集要項
雇用形態 | 正社員(行員) ※ 試用期間あり |
募集コース:勤務地 | T コース(総合職):営業店(転勤有)※ T コース(SE 職):平井事務センター(岡山市中区平井)または本店(転勤有)※ U コース(専門職):本店(原則転勤無) ※ 転居を伴う転勤可否は選択可。 |
募集職種 | 現在募集中の職種(具体的な職務内容や必要資格、勤務条件等)は、下記よりご確認ください。 募集職種・応募はこちら |
勤務時間 | フレックスタイム制度(標準時間7時間40分、フレキシブルタイム 7︓00 ~ 20︓00) 休憩 60 分 |
休日・休暇等 | 日曜日、土曜日、国民の休日、12 月 31 日~1 月 3 日 ※ 月に 1 回程度、休日営業あり 年次有給休暇(初回は入社時に付与(日数は入社時期で変動)、年間11日(うち5日は連続)は取得必須) 慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護休業、育児・介護短時間勤務他 |
給与等 | 当行規程による 昇給 年 1 回、賞与 年 2 回 |
福利厚生 キャリア支援 | 通勤手当、子供手当(一部対象外の職種および職位あり)、住宅手当等の遠隔地手当(会社命令により転居を 伴う転勤をした場合のみ)、社会保険完備、退職金、企業年金、持株会、テレワーク制度、ビジネスカジュア ル、公募制、資格取得奨励金、キャリア面談、キャリア研修、キャリアコンサルティング、一部副業可 |
屋内の受動喫煙 対策有無 | 有 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募方法 | 下記の「募集職種・応募はこちら」からご応募ください。 |

採用担当者からのメッセージ
私自身、異業種からのキャリア採用者であり、応募者目線の対応を心掛けています。人事業務の経験は長いものの、金融機関は初めてで、最初は戸惑うことも多かったですが、今では理解ある仲間と共に、従業員が前向きに働ける組織づくりに励んでいます。
動物占いでチーターは「勇敢なチャレンジャー」と言われています。転職はまだまだ大きな挑戦だと思いますが、「今だ」というタイミングが来たら、ぜひ皆さんも前向きに挑戦してみてください。
面接でお会いできることを楽しみにしています!
組織を知る
人を知る
中国銀行という新たなステージで活躍しているみなさんの声をお届けします。
採用選考前に知っておきたいことや本音など、転職を考えるにあたって気になることについて、実際のキャリア(中途)採用者がお答えします。
よくあるご質問
Q. 選考フローを教えてください。
1.書類選考
選考書類を「募集職種・応募はこちら」からアップロードしてください。
2.適性検査
書類選考通過者に、選考通過の旨と、適性検査(web 受験)についてご連絡します。なお、適性検査の結果のみで不採用となることはあり
ません。
3.一次面接
対面またはオンライン形式
4.二次面接
対面またはオンライン形式
5.最終面接
対面形式
6.内定
7.入社
入社日は、現職の引継ぎ状況等、ご事情に応じて柔軟に対応します。
※選考期間は、3 週間~1か月程度です。
Q. 金融業界は未経験ですが、応募できますか?
担当業務に資する実務経験があれば、業界不問で応募可能な職種も多数ありますので、ぜひ「募集職種・応募はこちら」から詳細をご確認
ください。
実際に、異業種から入られてご活躍されている方も増えています。もちろん、金融業界経験者の応募も大歓迎です。
Q. 複数の職種に応募できますか?
希望職種が複数ある場合は、第一希望の職種にご応募ください。
第二希望以下の職種については、面接にてお申出いただき、よりご活躍いただけるポジションを検討させていただきます。
Q. 特定の希望職種は無いのですが、自分のキャリアを生かせる職種があれば選考を希望したいです。
「募集職種・応募はこちら」の「ポジションサーチ」からご応募ください。ご経歴から、ご活躍いただけるポジションをご提案させていただきます。
Q. キャリア採用者はどのくらいいますか?
これまでは新卒採用がメインでしたが、雇用の流動化やダイバーシティ推進の方針に沿い、近年はキャリア採用に力を入れています。多様な価値観と、既存従業員が持っていないスキルや知見を組織に取り入れるために、積極的に採用しています。
【中途採用比率】
2022年:12%
2023年:17%
2024年:12%
(公表日:2025年4月1日)
Q. 残業はありますか?
一人あたりの月間時間外労働時間は、「データで見るちゅうぎん」を参照ください。
業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革および生産性向上により、年々減少しております。
Q. 転勤はありますか?
Tコースについては転勤があります。ただし、転居を伴う遠方への転勤可否については、本人が選択できます(選択変更も可)。
Uコースについては、本部の専門職務を担当するため、原則転勤はありません。ただし、将来的な組織変更等により、関連する職務領域内での転勤や出向となる可能性があります。
Q. 研修はありますか?
基本的にはOJTにて対応させていただいておりますが、Tコース(総合職)については豊富な業務研修カリキュラムがありますので、必要に応じて受講可能です。
また、キャリア採用者向けに当行組織をより理解していただくための研修も実施しております。
ダミー
その他詳細については、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ・ご相談
人事部 採用担当
086-234-6524
- 平日 9:00~17:00(土・日・祝日・休日、12月31日~1月3日は休業いたします)