残高・入出金明細の照会、お振込み・お振替えなど。法人・個人事業主のお客さま向けのインターネットバンキングサービスです。
オンライン取引サービス
残高照会・入出金明細のご照会
あらかじめ登録いただいた普通預金(借入専用口座を含みます)、当座預金(貸越を含みます)の照会ができます。
※ 残高照会
照会時点の預金残高(支払可能残高を含む)の照会ができます。
※ 入出金明細照会
照会する範囲を指定することができます。
照会日より62日前までの範囲で、最大300明細まで照会できます。
お振替え
あらかじめ「お届出口座」として登録いただいた普通預金(借入専用口座を含みます)、当座預金(貸越を含みます)間でお振替えができます。
同一支店内以外のお振替えには、振替手数料がかかります。(同一支店内のお振替えは手数料不要です)
お振替えには、振替手数料がかかります。(同一支店・同一名義間のお振替えについては、手数料が不要となる場合があります)
※ 借入専用口座へのお振替えは同一支店内のみのお取扱いとなります。
お振込み
当行の国内本支店および他金融機関の国内本支店にお振込みができます。(電信扱いのみ)
別途振込手数料がかかります。
納税準備預金へのご入金もお振込みにてお取扱いいたします。
※ お振込みは下記のとおり一日あたりの振込限度額がございます。(一日あたりの振込限度額については、申込書により上限10億円未満の範囲内で設定できます。)
【事前登録口座あて】5,000万円/日
【都度指定口座あて】3,000万円/日
また、上限金額の範囲内で、お客さまにて利用者ごとに一日あたりの振込限度額を設定することもできます。
取引履歴照会
オンライン取引での「お振替え」「お振込み」のご利用状況を照会することができます。照会する範囲(日付)を指定することもできます。
データ伝送サービス
下記のお取引きのデータをご依頼いただけます。ご利用に際しては、サービスごとに別途ご契約が必要となります。
- 総合振込
- 給与振込
- 賞与振込
- 口座振替(または集金代行サービス)※1
また、下記のサービス情報について照会できます。
- 口座振替(または集金代行サービス)処理結果 ※1
- 入出金明細または振込入金明細 ※2
※1 口座振替と集金代行サービスの併用はできません。
※2 入出金明細照会と振込入金明細照会の併用はできません。
全銀EDIサービス
- 会計システム等で作成されたXMLファイル(送信側)のアップロードならびに会計システム取り込み用XMLファイル(受信側)のダウンロードが可能です。
(XML電文内容の画面での入力・閲覧・印刷はできません) - データ伝送サービスの「総合振込」「入出金明細照会」「振込入金明細照会」が対象です。
- 別途オプション料金が必要です。
外国為替サービス
インターネットによる外国為替取引(海外送金・輸入信用状開設の依頼など)は「外為インターネットバンキング」をご利用ください。
でんさいサービス
「株式会社全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)」を通じて流通する、電子記録債権(でんさい)を利用した決済サービスのお取引きをご依頼いただけます。
※ ご利用にあたっては、でんさいサービスの利用申込書(兼利用契約書)のご提出が必要です。
※ でんさいサービスをご利用の場合、別途所定の手数料が必要です。
ご契約形式
サービス区分 | 有料版 | 無料版 | ||
---|---|---|---|---|
A方式 | B方式 | Z方式 | ||
登録口座数 | 照会・支払指定口座 | 20口座以下(※1) | ||
オンライン取引サービス | 残高照会 入出金明細照会 お振替え お振込み | ○ | ○ | ○ |
データ伝送サービス(ファイル伝送) | 総合振込 | ― | ○ | ― |
でんさいサービス(※3) | 当日扱いの取引 予約扱いの取引 | ○ | ○ | ○ |
(※1)「ちゅうぎんBiz-Directセンター登録依頼書」により最大300口座まで変更できます。
(※2)データ伝送サービスの総合振込・入出金明細・振込入金明細が対象です。(月額+2,200円)
(※3)別途「でんさいサービス」利用申込書のご提出が必要です。なお、macOSではご利用いただけません。
オンライン取引サービス | |||||
---|---|---|---|---|---|
お取扱い科目 | 残高照会 入出金明細照会 | お振込み | お振替え | ||
入金 | 出金 | 入金 | 出金 | ||
普通預金 借入専用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | |
当座預金(貸越) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
納税準備預金 | × | 〇 | × | × | × |
※ データエントリ・外部ファイル・手数料の決済口座として指定できるのは、普通預金(借入専用口座を除きます。)・当座預金(貸越を含みます。)です。
※ 照会、出金口座および納税準備預金は、当行本支店のみのお取扱いです。
2025年8月4日現在