法人カードとは?
経理事務の合理化や資金運用の効率化などを目的に、ご出張などあらゆるシーンでビジネスをサポートする法人専用のクレジットカードです。
会社としてご入会いただき、貴社名とご使用になる方の個人名を刻字してカードを発行。国内・海外の多くの加盟店でお支払いをキャッシュレスでご利用いただけるもので、すでに多くの企業で活用されています。
法人カードの仕組み
経費支払いに法人カードを利用するメリット
メリット1従業員の個人立替を削減
交際接待費や出張旅費、ネット上でのオフィス用品の購入等を法人カードで支払うことで、立替払いはなくなり精算現金の準備・管理の軽減にもなります。車での出張で高速道路利用料を現金で払っている場合、ETCカードがあれば立替払いはなくなります。
さらに、法人カードで支払うと利用に応じてポイントが貯まります!(対象:一般法人カード)


メリット2経費精算の振込を削減
カードで公共料金等(※)の支払いもできますので、毎月のさまざまな経費は法人カードに集約できます。一度設定すると自動引落しになるため、経理担当の方の業務効率化や振込手数料の削減につながります。法人カードで支払うと、「誰が、いつ、どこで、いくら」利用したのか、明細書で可視化することができます。また、所定の手続きをおこなうと、WEBでも明細書が確認できます。(カード利用から通常2~3日後にWEBに反映されます)
※ 一部利用制限あり


メリット3経費の確認・管理を効率化
会計ソフトと連携し利用明細データを会計ソフトに取込むことで、経理処理が効率化されます。経費精算システムと連携し領収書をデータ保存すれば、面倒な領収書原本の保存も不要になります。
(すでにお使いの会計ソフトがある場合は、連携可否について別途確認が必要となります)


メリット4資金運用の効率化
カードご利用からお支払いまでに25日~55日間の猶予期間があるため、その期間を活用して資金運用の効率化が図れます。金利や手数料はかかりません。
メリット5充実した保険サービス
ご出張や旅行時には、旅行傷害保険が自動付帯されているため、安心して利用できます。
※ 保険内容や適用条件等については、カードの種類により異なります。
連携で効率化
複数の金融機関の残高や取引明細がまとめて確認できる「ちゅうぎんビジネスポータル」と、法人カードを連携することで、法人カードのご利用状況を一元管理できます。
対象商品概要
カード種類 | ブランド | カード 発行 | 発行名義 | 2年目以降 年会費(税込) | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
大型法人 | コーポレート カード | JCB | あり | 個人名以外での発行可能 (部署名など) | JCBは Visaは
| なし |
Visa | 個人名での発行 | |||||
ガソリン カード | JCB | あり | 個人名以外での発行可能 (法人名・部署名・費目など) | |||
EXカード | JCB | あり | 個人名での発行 | |||
パーチェシング カード | JCB | なし | 個人名以外での発行可能 (部署名・費目など) | |||
Visa | 1人目1,375円 追加440円 (最大33,000円) | |||||
一般法人 | ゴールド カード | JCB Visa | あり | 個人名での発行 | 11,000円 (JCB:追加3,300円/Visa:追加2,200円) | |
一般 カード | 1,375円 (JCB:追加1,375円/Visa:追加440円) | あり |
※ 使用者追加分の年会費については、ブランドやカード種類によって異なります。
※ 一般法人カードのプラチナカード(年会費JCB:33,000円 追加6,600円/Visa:55,000円 追加5,500円)については初年度より年会費が発生いたします。
お申込みの流れ
お申込みからカードお受取りまでに、2~3週間程度かかります。
お申込み必要書類
- 履歴事項全部証明書(発行から6か月以内・コピー可)
- 代表者(大型法人カードの場合は管理責任者)の本人確認書類のコピー
- 決算書
※ 入会に関しては所定の審査があり、貴社のご要望に沿えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ご利用シーン
- 国内・海外出張時(JR乗車券、航空券、レンタカー、宿泊代金‥)
- 接待交際時(飲食店、進物店、ゴルフ、イベント参加費‥)
- 日常業務時(ガソリン代、高速道路料金、インターネット接続料‥)
- オンラインサービス・サブスクリプション(クラウドサービス、マーケティングツール‥)
2025年10月1日現在
お問い合わせ・ご相談
- お近くの店舗で